ぽかぽか日記

本園で行進に参加✨️大和田分園

今日もぽかぽかとした秋晴れの朝。
虹組(1歳児)さんはカートに乗って本園に行き、ラジオ体操と行進に参加しました。

道中、「パトカーだ!」と指をさしたり、
「おっきいね〜!」と大型トラックに目を丸くしたり。
お散歩の時間があっという間に感じるほど、にこにこ笑顔がたくさんでした。

本園に着くと、いつもと違う雰囲気に、少し緊張した様子で先生の後ろに並ぶ虹組さん。
「みんな、ピシッとしててかっこいいね」と先生が声をかけると、
「かっこいい〜!」と小さな声で真似っこ。

ラジオ体操の音楽が流れると、
最初はおそるおそる腕を伸ばしていた子どもたちも、
少しずつ身体をゆらゆら、両手を上に「ピッ!」と伸ばしたり、
お友達の動きを見て一生懸命まねっこしていました。


行進の時間には音楽に合わせて足をしっかり前に出し、
「いっちに、さんしっ!」と声をそろえて歩いていましたよ。

その後は屋上で思いきり遊びました。
鉄棒にぶら下がって「せんせ〜、見て〜!」と得意げな顔。


「すごいね!しっかりつかまってるね」と声をかけると、
「もういっかい!」と何度もチャレンジしていました。広い屋上では追いかけっこも大人気。


「まてまて〜!」「きゃー!」と笑い声が響き、
秋の風の中で元気いっぱい体を動かしました。

一方、青空組(0歳児)さんは神社までお散歩へ。
先生が吹くシャボン玉に「わあ〜!」と目を輝かせていました。
ふわふわと飛んでいく泡を、小さな手でつかまえようと一生懸命。

木の葉が舞う中で、季節をたっぷり感じながら
ゆったりとした時間を過ごしました。

ぽかぽか保育園では、子ども一人ひとりのペースを大切にしながら、
楽しく体を動かす活動を通して、社会性や運動能力を育てています。
こうした日々の関わりは、個別対応保育の一つとして、
その子の「やってみたい!」を支える大切な時間です。

また、地域の子育てを支えるために、
一時保育365日保育にも対応しています。
子どもたちの笑顔がいつも溢れるように、
これからも手厚い保育と温かな見守りを続けていきます。


🌼 今日のまとめ
・虹組さん:本園でのラジオ体操&行進に参加、屋上で元気いっぱい遊びました。
・青空組さん:神社までお散歩、シャボン玉を楽しみました。


✨ぽかぽか保育園は、八王子市保育園として地域と共に育つ園。
乳児保育から年少保育まで、
一人ひとりを大切に育てるカリキュラムで、
毎日笑顔の花が咲いています。

チャットボタン