【音楽あそび】ドレミでおでかけしよう♪
こんにちは!
音楽講師の西島です☆
先日の音楽あそびは、
9/13(水)テーマ:ドレミでおでかけしよう♪
で行いました!
さぁ!今回は音楽に合わせておでかけ!

どんぐりころころを歌いながらおさんぽしよう!

タンブリンを使いながら、リズムを奏でていきます!

歌詞に合わせて、鳴らし方も変えながら!
しっかり見て真似っこ上手です☆

伸び伸びと表現できた子ども達です✨😊

お次は🚃が登場!!
《線路は続くよどこまでも》に合わせて出発進行ーーー♪♪


速い音楽に反応する小さなお友だち☆
お顔がとっても可愛かったです✨

踏切の音がしたら止まるーーー!
ピタっ!!✨

動きを音楽で体感して楽しみました♪
音楽を通して、速度理解や筋力コントロールにも繋がっていきます☆
夕方になるととんぼさん~♪

【とんぼのめがね】を優しくキレイに歌おうとする子ども達に成長を感じました!

そして夜…☆彡
秋の訪れと共に、虫の声が聞こえてきます♪
0,1歳児さん、みんなで顔を見合いながら、お歌《虫の声》の鈴合奏☆

\りんりんりんりん♪/
そーーっと綺麗に鳴らす姿も見られました☆

集中して曲にあった音色を鳴らすことで、考える力へと繋がっていきます😊
虹組さんは【きらきら星】で音量やテンポを聴き分け、いろんな演奏に合わせて動けました!

自然や季節の移り替わり、一日の流れなども音楽を通して知っていってもらえたらと思います☆
みんな集中して参加できていました♪😊すごいね!
次回の音楽あそびブログもお楽しみに~!

