音楽

【音楽の時間~本園2.3歳児】リズムで遊ぼう♪

こんにちは!

前回の音楽の時間は、

2歳児クラス:リズムで遊ぼう♪

3歳児クラス:ドラムプログラム★

 

で行いました!

 

●2歳児クラス

音楽講師の西島が担当させていただきました!

まずは講師のピアノ演奏で自由にウォーミングアップ!

音楽のニュアンスに合わせて、

身体を伸ばしたり、足を速く動かしたり♪

たくさん動いて集中力を高めていきます♪

そしてみんなの大好きなリトミック活動!

たくさんの動物に変身するのも、音楽を聴いて動いていきます♪

音楽を聴いて『ぞうさん!!』『ありさん!』とみんなから言葉にしてくれる瞬間も!

聞く→考える→行動の流れがとってもスムーズになってきている2歳児さん♪

積極的に参加できていました😊

 

そしてクリスマスリトミックにも挑戦🎄♪

サンタさんに変身し、『プレゼント♪ はいどーーそ♬』と、

みんなでリズムと声を合わせて奏でていきます!

煙突に落っこちた音がしたら~どすーん!!と瞬間的にしゃがみこみ…♬

プレゼントの大きさに合わせて、動作・声量を調整しながら、

上手にプレゼントを配ることができていました🎅

最後は12月の歌《あわてんぼうのサンタクロース》★

テンポを感じて鈴を奏でながら、とても可愛く歌えるようになってきました!

歌うことで想像力が膨らみやすく、理解力・語彙力もどんどん身に付きます✨

是非クリスマスに向けて、たくさん子ども達に歌ってもらえたらと思います!

 

●3歳児クラス

 

こんにちは、ドラム講師の田原です。
今回はみんなに呼ばれて物陰から登場!
すっかり名前を覚えてくれていて本当にうれしいです泣

まずはいつものドラムリトミック!
ドラム演奏をよく聞いて、歩くスピードや身体の大きさを変えていきます。

 

音量に合わせてしっかり身体を小さく出来ていました!

 

今回から新しく「リズムまねっこ遊び」がプログラムに加わりました。
椅子の上にマーカーを乗せて太鼓に見立ててリズムスティックで叩きます。

 

今回が初回なのでまずはゆうこ先生がお手本を見せてくれました。
ドラム講師が叩いたリズムをまねっこしてマーカーを叩きます。

 

次は園児たちの番です!
初の試みでしたが楽しそうにまねっこしてくれたのでとても安心しました!

3歳でもしっかり右と左を理解して叩き分けていました。

 

 

なんとリズムサーキットもグレードアップしました!
ドレミマット以外にもマーカーを追加してドラムの周りをぐるっと回るセッティングにしました。

こうすることで一度に多くの園児が参加でき、さらにノンストップで周回することが可能になりました!

 

 

今回の合奏では鈴チームとエッグシェイカーチームに分かれて課題曲を演奏しました。
これまでは1コーラス(1番)のみでしたが、今回からフルコーラス(1曲)まるまる演奏にチャレンジしました。

Bメロでお休み、サビから演奏再開と、メリハリをつけることでより音楽的な表現が出来るようになりました!

 

1回ずつ鈴とエッグシェイカーを交代して上手に演奏が出来ていました!

 

次回のドラムプログラムもお楽しみに!