音楽

【分園音楽あそび】冬のリズム☆

こんにちは!

音楽講師の西島です☆

 

前回の音楽あそびは、

テーマ:冬のリズム

行いました♬

みんな寒い冬も元気いっぱい!

冬に感じるリズムでたくさん音楽あそびです!

まずは、おもちつきのリズム!

タンブリンを使って、ぺったんぺったん!!

手指をコントロールさせながら大きな音作り!模倣を上手に行うことができた子ども達!

音を出すことは自己表現力に繋がっていきます♪

みんな素敵にいい音を奏でてくれました!

 

そして、スカーフを使ってお餅づくり!

丸めて丸めて🎵と軽快なお歌に合わせて、速く動かして、

長くて大きな歌声に合わせて、思いっきり伸ばします~!!!

音楽の速度・音量を聞きわけ、身体をコントロールする力を育んでいきます☺

みんな楽しみながらお餅づくりできたね!

 

最後は、ぽかぽかなものをみんなで作りました!

いーとーまきまき!のお歌も覚えてきた子ども達♬

リズムに合わせて、マフラーやお布団も作れたね☆

お歌をみんなで楽しく歌う様子が増えてきました!

音楽あそびの最後にみんなで顔を見合わせて歌う『さよならのうた』もとっても人気です♬

歌を楽しみながら、語彙力にも繋げていけたらと思います☺

 

本日の音楽あそびもとっても可愛い笑顔が広がりました♡

いつも講師が癒されています♡

 

次回のブログ更新もお楽しみに☺♬