もうすぐ七夕♪分園音楽あそび
こんにちは!音楽講師の小林です。
7月最初の音楽は七夕を先取りして、
もうすぐ七夕♪ をテーマに行いました。
お散歩リトミック、今日も元気いっぱいにピアノに合わせて動きますよー。


カエルにみつばち、今日はメダカも登場しました♪

ピアノを聞きわけ、様々な生き物に変身!

初めて登場したメダカも、自ら動きを考えて表現してくれたお友達もいました♪
素敵ですね☆

七夕は一年に一度、織姫と彦星が会える日なんだよとお話します。
園にも笹と短冊が飾ってありますね。
みんなで天の川を作ってみよう!

大判スカーフをしっかり握って持って、七夕に合わせて優しく揺らしてみましょう。
手首のコントロール力を使いながらそーっとそーっと。
今度は星を一人ずつ持ってきらきら星を歌います。
腕も高く上げてきらきらー☆


あ、流れ星!低い音で足元で低い声を出しながらきらきら♪

ピアノの高低を感じながら、星を表現することができました♪

次は、ミュージックベルの登場☆

一音ずつでドレミの音が鳴らせるベルで、星みたいな音を鳴らしてみましょう♪

七夕の歌、きらきら星に合わせて鳴らしました。

楽器をいろいろ探索しながら、きらきらに響く音色を味わいました♪
次回もお楽しみに☆

