【音楽】まーるまる!(本園3,4,5歳児)
こんにちは!
音楽講師の山内です!
今月のテーマは「まーるまる!」です!
丸い道具や丸くなって行う活動をテーマに行いました!
10/14(火)に行いました!
●3歳児クラス
「今日朝ごはん食べた人~!」「は~~~い!!!」と質問型のお返事に元気に答えてくれたとこら音楽の時間がスタートしました!

フラフープ配る際にも「もらった人はフラフープに座るよ!」というと、しっかりお約束を守り座る姿が見受けられ、成長を感じました!

音に反応して隠れたり、歩いたり、耳を使って動くことが出来ました!

お歌もしっかり声をだして歌っています♪

鈴ロープを使った活動では「むしのこえ」に合わせて鈴をぐるぐる回していきました!

●4歳児クラス
自己紹介型のお返事!リズムに乗せて自分のお名前や好きな色等を教えてもらいました!

リトミックではフラフープを使用してバスの運転手のように走りました!

ジャンプの音楽がいつ聞こえてくるかドキドキしながら耳を傾けてくれました!

「おおきなうた」では向かい合ってやまびこのように歌う事に挑戦しました!

鈴回しでは一つだけ特別があるよ!というと回しながら熱心に探してくれました!

●5歳児クラス
自己紹介をリズムに乗って行いました!前のお友達の様子を見ながら、自分の順番で何を言おうかなと準備している様子でした(^^)

閉じたお口で何言っているか当てるぞゲーム!

表情や言葉のイントネーションに注目しながら見事に答えを当ててくれました!
リトミックでは、フラフープの色に注目して、指定された色の子だけ歩くことの挑戦しました!

より難しいことに楽しみを感じる5歳児さんは聞き逃すまいと、集中している様子でした!
歌の時間では2パートに分かれて「おおきなうた」を歌いました!

子ども達自ら「順番にうたうよ!」「いい声だよ!」など声を掛けながら歌ってくれました!

鈴ロープ回しでは歌に合わせてロープを回し特別な鈴が周ってきた人が、みんなの周りを一周して回るという遊びを行いました!

ちょうど間で止まった時は2人で仲良く手を繋いで走っている姿が微笑ましかったです(^^)

3,4,5歳、それぞれの成長を感じられた時間でした!
次回もお楽しみに♪

