【分園 音楽あそび】ミュージックサーキット★
こんにちは!
音楽講師の西島です。
いよいよ今週土曜日は、ぽかぽか保育園のイベント《笑激祭》です!
親子でたくさん動いたり、走ったりの一大イベント!
前回の音楽あそびは、笑激祭直前スペシャル!
テーマ:ミュージックサーキット☆
で行いました♪
●青空組の様子
お座りや拍手が上手になってきた青空組さん★

笑激祭では青空組さんもたくさん歩くので、マット移動大会からスタート!

緑のマットから、タンブリンを持っている大好きな先生の所へ大移動!!

自分から1.2.1.2.と先生目指して歩く子ども達!成長を感じました!
そして鈴をどんぐりころころに合わせて合奏したら、、、

黄色のマットまで、鈴のお片づけ♬

1.2.1.2.と一生懸命【歩く】ことを、楽器と一緒に行いました!
音楽あそびを通して、動く楽しさを体験していく子ども達です。
●虹組の様子
まずはリトミックでウオーミングアップ!

前回行った踏切音で止まる!もしっかり覚えてくれていました!

瞬発力・判断力をみんなで高めていく時間!
集中できていて素晴らしかったです👏
身体を動かすには、たくさん食べないと!ということで、
《やきいもグーチーパー》の手遊び歌★

虹組さん、元気いっぱい参加できていました♪
手遊び歌を通して、コミュニケーション力も高めていきます★
そして3種類のミュージックサーキット種目に挑戦!
まずは、【タンブリンたっちたっちコーナー!】
マット移動し、タンブリンにたどり着けるかな?!

良い音でパーン!!と奏でて、何度も繰り返し挑戦していく子ども達♪

楽しく笑顔でトライしていました!
人とふれあう体験を、運動・音楽とともに経験していきます♪

そして【鈴お引越しサーキット】にも挑戦!
真剣にルールを理解しようとする姿に成長を感じました♪

鈴をしっかりと持ってSTART!!!

ゴールまでマーチングバンドのように《どんぐりころころ》に合わせて行進!
とても上手にテンポを意識して楽器を奏でる姿に、先生たちみんなで感激しました!
最後は、【お歌で玉入れ♪】
どんぐりころころの演奏が終わるまでにボールを協力して集めます!

一生懸命挑戦して、見事成功~!!
活動の始まり➡終わりといった時間の感覚を、歌の流れとともにつけていくプログラム!
虹組さん、動きもダイナミックになってきて、とってもかっこよかったです!
今週の笑激祭も応援しています★

