音楽、英語、ダンスの1日 本園3歳児
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日は朝から曇り空でしたが、
子どもたちは変わらず元気いっぱい。
まずはホールに集まって、音楽の活動から
一日がスタートしました。

椅子を太鼓に見立ててバチでトントン。
「見て!大きい音出たよ!」
「せんせい、早いのもできるよ!」
と、ドラムごっこに夢中の子どもたち。

タンバリンやマラカスも使いながら
強い音・弱い音、早い・ゆっくりの違いを
感じ取って楽しむ姿があり、
3歳児らしい“音の違いに気づく力”が
しっかり育っているなぁと感じました。

「いっしょにやってー!」と誘い合ったり
「ここはトントンだよ!」と教え合ったり、
友達との関わりもとても豊かでした。
音楽を楽しんだあとは保育室に戻り、
今度は英語の時間。
今日は「動物」をテーマに学びました。

先生が「Bear!」と言うと、子どもたちはすぐに
「べあ!くまだー!」と元気にリピート。

“歌いながら覚える”という3歳児が得意な
遊びの形での学びだったため、
どの子も自然に声が出ていました。

「Bear!」の次は絵本を通じて動物を学びました。
本の内容に熱中する子どももいて、
繰り返し声を出しながら覚えていました。

そして最後は保育室でダンスの時間。
曲が流れ始めた瞬間、子どもたちは
「きた!このおどり好きー!」
とすぐに立ち上がってノリノリ。

ジャンプしたり、手をくるくる回したり、
全身をいっぱい使いながら楽しむ姿が
とても可愛らしかったです。
先生が「おててを大きく広げて〜!」
と声をかけると、
「こう?おっきいでしょ!」
と満面の笑みでポーズする子もいて、
表現することを心から楽しんでいました。

音楽・英語・ダンスと盛りだくさんの一日。
音の違いに気づいたり、
元気よく発音したり、
体をしっかり動かしながら表現したりと、
3歳児らしい成長がたくさん見られました。
今日も子どもたちの「できた!」と
「楽しい!」がいっぱい広がった
温かい一日でした。

