のコピー-4-1.jpg)
表現する楽しさを味わう1日! 4歳児
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
5月27日、ぽかぽかと晴れた気持ちのいい火曜日。 4歳児さんたちは、今日もエネルギー全開! 週のはじまりを軽やかに駆け抜けるように、 活動と休憩のメリハリをしっかり意識して、 自分のペースでたっぷりと楽しむ姿が印象的でした。
ぽかぽか保育園では「毎日が学びの連続」。 今日の保育のねらいは、 ・毎日のルーティン活動を通してリズムある生活を体得すること ・言語やリズム表現を通じて楽しさの中に学びを見つけること ・さまざまな活動を意欲的に取り組み、達成感を味わうこと この3つを軸に活動を展開しました。
屋上での朝の時間~ラジオ体操と行進で心と体を整える~
晴天の屋上。朝日を浴びながら、 今日も安田式体育遊びからスタート! まずはラジオ体操で体を起こし、 音楽に合わせてテンポよく全身を動かします。
「いち、に、さん、しっ!」と 声を出して体を動かす子どもたちの表情は真剣そのもの。
その後の行進も、リズムを意識してのびのびと歩調を合わせる姿がとても気持ちよく、 朝の空に元気な掛け声が響き渡りました。
毎日のルーティンになっているこの活動、 動きもスムーズで、自然と楽しんで参加する姿が 見ている私たちにもパワーをくれます。
何より印象的だったのは、 活動の合間にしっかりと水分補給をしながら、 メリハリを持って取り組む4歳児たちの姿。 「今は休けいの時間だよね」「じゃあ、つぎはがんばる!」と しっかり切り替えている姿がとても素敵でした。
室内では“盛りだくさん”を満喫!~英語・ダンス・音楽~
今日は英語、ダンス、音楽の3本立て! 4歳児さんにとっても、 ワクワクの詰まった充実のカリキュラムでした。
まずは英語。 今日のテーマは「からだをあらう動作」! “Wash your hair” “Wash your body”など、 実際に動きながら英語を楽しむスタイルです。
先生が「Let’s wash our hair!」と呼びかけると、 子どもたちは「しゃかしゃか~!」と頭を洗うジェスチャー。 その様子がとても可愛らしく、 言葉と動きがしっかりリンクしているのが伝わってきました。
続いてダンス。 こちらも子どもたちの大好きな時間です。 「今日は好きな曲でたくさん踊るよー!」の声に、 「やったー!」「〇〇の曲がいい!」と大盛り上がり。
テンポの速い曲、ゆったりしたメロディ、 それぞれのリズムに合わせて、 体全体を使って自由に表現する子どもたち。 あっという間の30分間、 汗をかきながらも、最後まで元気に踊りきりました。
そして最後は、 音楽の時間に登場したハープ!
ハープ講師の先生が入ってくると、 「やった~!ハープだ~!」と 目を輝かせて出迎える子どもたち。
ハープの柔らかな音色に、自然と静かになる保育室。 目を閉じて音に集中したり、 そっと体を揺らしたりする子もいました。
音の高低や強弱に耳をすませながら、 楽器の違いを肌で感じていた子どもたち。 1つの楽器が、たくさんの感情を引き出してくれる そんな素敵な音楽体験になりました。
まとめ:自分のペースでのびのびと、毎日を彩る力を育てていく
今日の活動を通して、 4歳児の子どもたちが見せてくれたのは、 「集中する」「切り替える」「楽しむ」この3つの姿勢でした。
活動と休憩を上手に使い分け、 自分のペースで取り組む姿はとても頼もしく、 これからの成長がますます楽しみになる1日となりました。
ぽかぽか保育園では、 異年齢との関わりや、専門講師による刺激的なプログラムを通じて、 子どもたち一人ひとりの「やってみたい!」を大切に育てています。
今後も、子どもたちの毎日が充実したものになるよう、 保育とカリキュラムの両輪で丁寧に関わっていきます。