4歳児

雨の日だけの特別な音と色に出会った一日〜4歳児の山探検〜 こども園本園

雨の日だけの特別な音と色に出会った一日〜4歳児の山探検〜

こんにちは、ぽかぽか保育園です。

今日は朝からしとしと雨模様。でもそんなお天気の日こそ、子どもたちの「発見の力」が輝くとき。4歳児クラスのラブチームは、カッパを着て元気に山へ出かけました。

「えっ、雨の日に山に行くの?」と思われるかもしれません。でも実は、雨の日の自然はとっても面白くて、子どもたちの五感がぐんと開かれるチャンスなんです。今日の活動では、雨音や湿った空気、雨に濡れた草花、木々の香り、鳥の鳴き声…。ふだんとは違った「音」や「色」に気づく体験を通して、自然に親しみ、感じる心を育てることをねらいとしました。


雨のしずくに耳をすまして

「先生、聞いて!カッパに雨がポタポタ落ちてる音、ピアノみたい!」

出発してすぐ、ある子がぽつり。山道を歩きながら、子どもたちは次々に「雨の音」を発見していきます。

「ほら、葉っぱにあたった音はシャワーみたい」

「こっちはコポンって音したよ、池があるのかな?」

傘をささずにカッパで歩くことで、雨の音が身体に届いてくる感覚がよりリアルに。「カッパに当たる雨の音、気持ちいい〜」と笑う子もいました。

そして耳をすませば、雨の中でも鳥たちの声が聞こえてくることにも気づいた子どもたち。

「チュンチュン…聞こえる!」「鳥さん、雨でもお話してるの?」

普段は気にせず通り過ぎてしまうような音や風景に、自然と足が止まり、目と耳が向いていく…。そんな時間がゆったりと流れていました。


雨の日の花はキラキラしてる

足元を気にしながらゆっくり進む子どもたち。山道には小さな水たまりや濡れた落ち葉、ぬかるみもあり、慎重にバランスを取りながら一歩ずつ。

「この花、雨で濡れてキラキラしてる!」

そう言って指差したのは、山に咲く小さなお花。晴れの日とは違った輝きに見えて、子どもたちは「なんかおしゃれしてるみたい」と盛り上がります。

「雨でも虫がいるんだね!」「葉っぱの裏にカタツムリいたよ」

しとしと雨の中でも、虫たちは活動していて、子どもたちは目を凝らしてじっと観察。虫好きな子は夢中でカタツムリを見つめ、「持って帰りたい〜!」とお願いしていました(笑)。


お弁当の時間は、もうひとつの楽しみ

無事に園に戻った後は、お楽しみのお弁当タイム!今日は保護者の皆さまにご協力いただき、特別なお弁当を持たせていただきました。

朝から「今日はお弁当!」「おにぎり入ってるかな〜」とワクワクしていた子どもたち。カバンからお弁当を取り出し、蓋を開けた瞬間の表情といったら…!

「うわ〜!ハンバーグ入ってる!」

「トマトがハートの形してる!」

ひとつひとつのお弁当に、保護者の方の愛情がぎゅっと詰まっていて、食べる子どもたちの顔も、自然とにこにこ。お弁当を見せ合いながら、「これ、ママが作ったんだよ」「パパが卵焼き作ってくれた!」と嬉しそうに話す姿もありました。

「おいしい!」「もっと食べたい!」

そんな声がたくさん聞こえる、笑顔あふれるランチタイムになりました。

保護者の皆さま、お弁当のご用意ありがとうございました。


今日の活動を通して育まれたこと

今日のねらいは、「雨の日の自然に触れ、五感で感じる」「山道を歩く中で身体をしっかり使う」「自然とのふれあいを楽しむ」といったこと。

子どもたちは、雨ならではの自然の表情や音、匂いを感じながら、心と体をたっぷり動かしました。普段とは違う環境で過ごすことで、気づきの幅もぐんと広がり、「発見」「驚き」「感動」がたくさん詰まった一日になったと思います。

また、お弁当という特別なご飯時間を通して、家庭と園のつながりも子どもたちの安心感につながっていることを改めて感じました。


ぽかぽか保育園の手厚い保育とカリキュラムの魅力

ぽかぽか保育園では、こうした自然体験を大切にしながら、子どもたちの「感じる力」「考える力」を育てるカリキュラムを展開しています。

「雨だからお部屋で過ごす」ではなく、「雨だからこそできることを楽しもう」という柔軟な発想と個別対応を心がけ、一人ひとりの好奇心や関心を丁寧に受け止める手厚い保育を行っています。

また、小規模保育事業として子どもたち一人ひとりとじっくり向き合いながら、遊びの中にたっぷりと学びを取り入れるのも、ぽかぽか保育園ならでは。

「こんなこともできるんだ!」「こんな風に感じるんだ!」という気づきを、日々の保育の中で引き出しています。


八王子市保育園をお探しの方へ

ぽかぽか保育園は、八王子市保育園として地域に根ざした温かな保育を提供しています。自然とのふれあいを通して心を育てる日々の活動や、保護者の方との連携を大切にした365日保育体制など、多様なニーズに応える体制も整っています。

お子さまの成長の一歩一歩を一緒に見守りたい方、また、保育士として一緒に働いてみたい方も、ぜひ一度園に遊びにいらしてくださいね。


まとめ

雨の日の自然の中で、子どもたちの感性がぐんと広がった今日の活動。

「雨でも虫さんいるんだね!」「お花がぬれてキラキラしてる!」そんな一言一言の中に、子どもたちが自然とふれあいながら心を育んでいることを感じられた、素敵な時間でした。

そして、保護者の皆さまのご協力のおかげで、特別なお弁当時間もとても豊かであたたかいひとときに。お弁当のご用意、本当にありがとうございました。

これからも、子どもたち一人ひとりの「やってみたい」「知りたい」気持ちを大切にしながら、毎日の保育を丁寧に積み重ねていきたいと思います。


今後もぽかぽか保育園では、子どもたちの感性や個性が豊かに育まれるよう、環境づくりと関わりを大切にしながら保育を進めていきます。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

🧺今日のありがとう
お弁当のご用意ありがとうございました。子どもたちの笑顔が、何よりのごちそうでした🍱

チャットボタン