-10.jpg)
学童さんと一緒に遊んだアナログゲーム&屋上で水遊び!
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
8月4日(月)、4歳児クラスの子どもたちは
朝から元気いっぱいに登園しました。
今日は保育室でアナログゲームとプラチナム算数、
その後屋上で水遊びを楽しみました。
まずは保育室でのアナログゲーム。
今日は学童のお兄さんお姉さん4人が来てくれて、
一緒に遊んでくれました。
「次はぼくの番?」「うん、こうするといいよ」
と教えてもらいながら、
ルールを守って順番にカードを出していきます。
初めて遊ぶ子も多かったのですが、
年上の子の動きを見て、すぐに理解して
楽しむ姿が見られました。
続いてプラチナム算数。
図形を線で結んだり、数を数えたり、
ちょっと難しい問題にも挑戦します。
「わかんない…」とつぶやく子に、
学童のお兄さんが「ここをこうやってつなぐんだよ」
と優しく教えると、
「できた!」と笑顔が広がりました。
人に教えてもらう経験も、
自分で考える力もどちらも育つ時間となりました。
最後は屋上へ移動して水遊び!
水鉄砲やジョウロを持って、
「いくよー!」「キャー!」と大はしゃぎ。
先生がシャワーで水をかけると
「もっとかけてー!」と大盛り上がりでした。
水しぶきを浴びながら思い切り体を動かして、
暑さも吹き飛ぶ時間になりました。
アナログゲームでのやりとりや算数への挑戦、
そして屋上での水遊びを通して、
4歳児の子どもたちは考える力や表現力、
友だちとのやり取りの中での
社会性をぐんぐん育んでいます。