4歳児

🌿自然の中で見つけた小さな発見 ⛰️🦋 4歳児


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日は本来なら川遊びを予定していましたが、天候の不安から前日に計画を変更し、山登りへ出かけることにしました🌲✨。大自然の中で過ごすことで、子どもたちが自然に親しみ、五感を通して多くを学べることをねらいとしています。暑い夏でも涼しい場所で自然活動を行うことができるのも、山登りならではの魅力です🍃。木々に囲まれた日影の道を進みながら、虫や草花に出会い、心と体をいっぱいに動かすことを大切にしました。


朝から「今日は川じゃなくて山なんだよね!」と子どもたちはワクワクした表情😊。リュックを背負い、出発前から元気いっぱいの声が響きました🎒。

山道を歩き出すと、セミの声が響き、木々が作る木陰はひんやりと涼しく、「ここはクーラーみたいに涼しいね!」と子どもたち🌬️。暑さでぐったりしやすい夏でも、自然の中では快適に活動ができました。

途中で子どもが「あ!カマキリ見つけた!」🦗と声を上げると、みんなが集まってきました。 先生:「触ってみたい?」 子ども:「でもちょっと怖いなぁ…😳」 別の子:「大丈夫だよ、ゆっくりなら逃げないよ!」

恐る恐る手を伸ばし、触れた瞬間に「わぁ!動いた!」とびっくり😲。友だちと顔を見合わせて笑い合う姿に、自然との出会いから生まれる驚きと喜びを感じました。

また、バッタやチョウチョ🦋にも次々と出会い、「つかまえた!」「羽がきれいだね」と会話も弾みます。捕まえた後は「自然に返してあげようね」と声をかけると、「バイバイ、また会おうね👋」と手を振る子どもたち。その優しい心に成長を感じました。

山道を進む中で少し疲れた子も「あとちょっとがんばろう💪」と友だちに声をかけてもらいながら歩ききる姿もありました。仲間と励まし合いながら登る経験が、協力や思いやりの気持ちを育んでくれています。


今回の山登りは、涼しい木陰の中で自然とたくさん触れ合いながら、子どもたちが「自然って面白い!」と感じる大切な時間になりました🌸。虫や草花との出会い、友だちとのやりとりを通して、好奇心や優しさ、協力する力がぐんと育った一日でした。

ぽかぽか保育園では、八王子市保育園ならではの恵まれた自然環境を活かし、子どもたちの発達や興味に合わせたカリキュラム📘を大切にしています。小規模保育事業ならではの個別対応や、安心できる手厚い保育🤝を通じて、一人ひとりの心と体を育んでいます。

これからも「自然とともに学び、育つ」体験を大切にしながら、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います🌈。

チャットボタン