のコピー-17.jpg)
秋の製作とブロックで馬のシルエットづくり 本園4歳児
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日は秋の製作活動からスタートしました。
折り紙を使って、黄色のキノコとサツマイモを作りました。
先生が「今日は秋の味覚を折り紙で作るよ」と伝えると、子ども達は
「キノコだ!」「サツマイモ食べたいな」と目を輝かせていました。
丁寧に折りを重ねる子もいれば、「ここを丸くしたい」と自分なりの工夫をする子も。
完成すると「かわいい!」「おいしそう!」とみんなで見せ合いっこをしていました。
次はプラチナム算数の時間です。今日はブロックを使ったシルエット当てはめに挑戦しました。
テーマは「馬」。先生が馬のシルエットを見せると、子ども達は「かっこいい!」「どうやって作るの?」と興味津々。
先生が「ブロックをシルエットに合わせてみよう」と声をかけると、
「足はここだよね」「しっぽは長いかな?」と相談しながらブロックを置いていきます。
なかなかぴったり合わずに「あれ?はみ出しちゃった!」と悩む姿もありましたが、
「もう一回やってみよう!」と根気強く挑戦する子ども達。
少しずつ形がぴったり合ってくると「できた!」「ほんとに馬だ!」と歓声が上がりました。
完成したシルエットを見て「走ってるみたい」「お母さん馬に見える」とイメージを膨らませる姿も。
今回の活動では、形の特徴をじっくりと観察したり、手先を器用に使ったりする力が育っているのを感じました。
秋らしい製作と算数のシルエット遊びで、楽しく学びのある一日となりました。