-21.jpg)
季節の歌とリズムで笑顔いっぱいの一日🎵 4歳児
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
朝の空はどんより曇り空☁️でも、ぽかぽか保育園の4歳児クラスの子どもたちは、今日も元気いっぱいに登園してきました。
お部屋に入ると、「おはようございます!」と元気な声が響きます。みんなの声を聞くだけで、保育室の空気が一気に明るくなります。
まずは朝の安田式運動遊びからスタート!
今日は「猛獣狩りに行こうよ♪」のゲームをしました。先生が「猛獣狩りに行こうよ〜!」と歌うと、子どもたちはすぐにノリノリ。
「どんな猛獣が出るかな?」「ライオンがいい!」「ゾウも出るかも!」と笑顔で大盛り上がり。
先生が「ライオンが出たー!」と声を上げると、「キャー!」と逃げる子どもたちの声が響きました。
みんなで息を合わせて動くこの遊びは、リズム感や仲間意識を育てるのにぴったりです。
体をしっかり動かした後は、今日のメイン活動「カリキュラムの日」です。
まずは英語の時間から。
講師の先生が「Good morning!」と声をかけると、子どもたちは元気に「Good morning!!」と大きな声で返します。
「pumpkin!」と叫ぶときの笑顔がとっても楽しそうで、英語を体いっぱいで感じている様子でした。
続いてはダンスの時間💃
軽やかな音楽に合わせて、手を大きく広げたりくるくる回ったり。
「見ててー!ぼくのジャンプ!」と自慢げに見せる子もいれば、「一緒に踊ろう!」とお友達を誘う子も。
講師の先生が「ナイスダンス!」と声をかけると、みんな誇らしそうな表情を浮かべていました。
そして最後は音楽の時間🎵
ピアノの音が流れると、自然と子どもたちの身体がゆらゆら。
先生が鈴が付いているロープを音楽が鳴っている間に回し、止まったところのお友だちはスキップで一周します!みんなやりたくて盛り上がりました♬
今日の活動を通して、言葉や音楽、身体表現を組み合わせながら、子どもたちは感性を豊かに育んでいます。
それぞれのカリキュラムがしっかりと子どもの「好き!」を引き出し、自信につながっているのを感じました。
ぽかぽか保育園では、八王子市保育園・日野市保育園をお探しの方にも安心して選んでいただけるよう、
毎日の生活の中に「英語」「ダンス」「音楽」などの幼児教育カリキュラムを取り入れています。
一人ひとりのペースに合わせた個別対応保育と、温かく寄り添う手厚い保育で、
子どもがのびのびと成長できる環境を大切にしています🌱