4歳児

ハロウィン気分いっぱい!英語・ダンス・音楽で心も体もワクワクな一日🎃


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日のぽかぽか保育園(八王子市保育園)は、朝から子どもたちの笑い声が響いていました。
天気は曇りでしたが、お部屋の中は明るく元気いっぱい。
カリキュラムが盛りだくさんの一日で、英語・ダンス・音楽の時間を通して
子どもたちの表情がくるくる変わる楽しい日になりました。

エピソード:
朝は安田式運動遊びからスタート。
「ラジオ体操、いち、に、さん!」
先生の声に合わせて、腕をぐーんと伸ばす子どもたち。
最後は「がんばった自分に拍手~!」とみんなでパチパチ👏
「ぼく、昨日より上手にできた!」と笑顔で話す子もいました。

その後は、英語のカリキュラム。
今日はハロウィン一色の特別レッスンです。


先生が「Let’s be monsters!」と言うと、
「がおー!」「うらめしや~!」と大盛り上がり。
英語の歌に合わせてモンスターになりきりダンシング♪
「Monster dance fun!」と先生が声をかけると、
「イエーイ!」と元気に返す子どもたちの声が響きました。

続いてはダンスの時間。
リズミカルな音楽が流れると、すぐに体が動き出します。
「見て見て、こうやって回るんだよ!」と
お友だちと見せ合いっこしながら楽しむ姿も。


「先生、一緒におどろう!」と誘われ、
先生も一緒に踊り出すと、笑顔の輪がどんどん広がっていきました。
音楽に合わせて体を動かすことで、リズム感だけでなく、
お友だちと一緒に楽しむ心も育っています。

最後は月に一度の音楽カリキュラム、ドラムの時間。
先生がドラムを叩くと、「ドン、ドン、パッ!」と
リズムに合わせて行進する子どもたち。


「もう一回やりたい!」と声が上がり、
みんなで何度もリズム遊びを楽しみました。
「ドラムっておなかまでドンドンするね!」と
体いっぱいで音を感じ取る姿に、成長を感じました。

保護者の声や子どもの変化:
最近は、リズムに合わせて体を動かすことが
自然にできるようになってきた4歳児クラス。
保護者の方からも「おうちでハロウィンの英語の歌を歌ってました!」
「前より体を大きく動かすようになった気がします」
と嬉しい声をいただいています。

まとめ:
英語・ダンス・音楽と、今日も内容たっぷりのカリキュラムでした。
遊びの中で英語を口ずさんだり、リズムに合わせて
自然と体を動かしたりする姿に、日々の積み重ねの力を感じます。
ぽかぽか保育園では、子ども一人ひとりの個性を大切にした
個別対応保育と、心を育てる手厚い保育を行っています。
興味を持ってくださった方は、ぜひ園見学や一時保育のご相談もお気軽にどうぞ。

今日のランキング:
1位 英語のモンスターごっこ🎃
2位 みんなでダンスパーティー💃
3位 ドラムのリズムで行進🥁

 

チャットボタン