4歳児

歌って踊って笑顔いっぱい!英語とリトミックでカリキュラム満載の一日♪


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

朝から青空が広がり、子どもたちの元気な声が保育室に響き渡りました。
今日は、ぽかぽか保育園の4歳児さんは英語・ダンス・音楽と
盛りだくさんのカリキュラムデー!

「Good morning!」の元気なあいさつから始まった英語の時間では、
みんなの大好きな“曜日のうた”が流れると、自然と体がリズムを取り始めます。
「Monday! Tuesday!」と大きな声で歌いながら、
「先生!今日はTuesdayだよね!」と教えてくれる子も。
英語の先生が「Yes! Great memory!」と返すと、
得意げな笑顔がキラリと光ります。

歌の中で曜日を覚えたり、ゲーム形式でカードをめくったりと、
遊びながら自然に英語が身についていくのが、
ぽかぽか保育園の幼児教育の魅力のひとつ。
子どもたちは“学びながら楽しむ”を体いっぱいで感じていました。

次はダンスの時間。軽快な音楽に合わせて準備体操からスタート!
「右手をグルグル~!」「次はジャンプ~!」
先生の声に合わせて、子どもたちは元気いっぱいに体を動かします。


「こんなに汗かいたよ!」と袖をまくる子や、
「もう一回やりたい!」とおかわりをリクエストする子も。
音楽と体を通して、自然と笑顔が生まれる瞬間がたくさんありました。

ダンスの後は、水分補給をして少しひと休み。
「次は音楽だって!」と期待に胸をふくらませる声が聞こえてきます。
ピアノの音が流れ始めると、
音に合わせて歩いたり、止まったり、リズムに乗ってジャンプしたり。

先生が「ドレミの“ド”はどんな音かな?」と問いかけると、
「トンって感じ!」「ドンって重い音!」と、
それぞれが自分なりの表現をしてくれました。

リトミックでは、音の強弱や速さを体で感じ取る活動に挑戦。
ピアノが速くなると「うわぁ、走る音みたい!」と笑いながら
テンポに合わせて軽やかにステップを踏みます。
音楽を“聞く”だけでなく、“感じて表現する”力が
日々のカリキュラムの中で育っているのを感じました。

ぽかぽか保育園では、こうした体験を通して、
子ども一人ひとりの個性や興味を大切にする個別対応保育を行っています。
ただ学ぶだけでなく、英語や音楽、身体表現を通して
「できた!」「もっとやりたい!」という意欲を引き出す手厚い保育が特徴です。

ぽかぽか保育園では、八王子市保育園日野市保育園を中心に、
子どもの「好き」「やってみたい」を育てるカリキュラム保育を大切にしています。
一時保育・病児保育・365日保育など、
家庭と連携した安心のサポート体制も整っています。

今日も一歩ずつ成長する子どもたちと一緒に、
「できた!」の喜びをたくさん感じた一日でした。

 

チャットボタン