ジョイ

今日も元気!! こども園本園ジョイチーム


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

朝の会のあとは、屋上で体をたっぷり動かそう!

まずは、ぽかぽか保育園自慢の広々屋上へ!
安田式体育遊びを取り入れて、サーキット遊びを楽しみました。

先生たちが用意したのは、平均台やフラットマーカー、トンネルなどを組み合わせたサーキット。
「わぁ〜すごーい!」「これ渡れるかな…」と、目をキラキラさせて駆け出す子どもたち✨

「先生みてー!ぼく、落ちないで渡れたよ!」「○○ちゃんもいっしょにやろー!」と、
友だち同士で声をかけ合いながら、どんどんチャレンジしていきます☆


アナログゲームとワーク、どっちも真剣!

午後の活動は、アナログゲームチームとワークチームに分かれて取り組みました。
どちらも子どもの意欲を引き出す大切なカリキュラムのひとつです。

アナログゲームチームは、宝石集めゲームとクマの神経衰弱に挑戦!
「これ、さっきのと同じだ!」「やったー!当たり!」と大盛り上がり😊

ルールを守ること、順番を待つこと、負けても泣かないこと…。
遊びの中で自然と社会性が育まれていくのが、アナログゲームのいいところです!

先生:「このカードは何だったっけ?」
子:「えーと…赤ちゃんくまだった!」
先生:「おしい!グミのくまだったね。でもよく覚えてたね〜!」

そんなやりとりを重ねながら、記憶力や集中力もアップしていきます。


ワークチームでは「正しい持ち方」もしっかり確認!

一方のワークチームは、静かに机に向かって活動中!
今日のテーマは「えんぴつの持ち方をおさらいしよう」です。

鉛筆を持つ指の位置や姿勢を、ひとつひとつ確認しながらワークシートを進めていきました。

最後まで丁寧に取り組んでいた子は、終了後にみんなから拍手をもらってちょっぴり照れた表情に💦
達成感を感じられた瞬間となりました!


 元気いっぱい!屋上でリフレッシュタイム

ワークとゲームのあとは、もう一度屋上へGO!
たっぷり頭を使ったあとのリフレッシュタイムです。

「まてまて〜!」「つかまえた!」と、広い屋上を思いきり駆け回る子どもたち。
遊具ではすべり台やロープ登りにチャレンジする姿も見られました。

「さっきのゲーム楽しかった〜!」「またやりたいね!」と
遊びながらおしゃべりする様子からも、今日の活動の充実ぶりが伝わってきました!

心も体もたっぷり動かしたジョイチーム。午後のお昼寝もぐっすりです❤️


明日のブログ更新もお楽しみに⭐