みんなで発見!ありのくらしと水遊びの一日 本園ジョイクラス
2025 / 07 / 18
ジョイ
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in
/home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line
156
7月18日(金)、今日は朝から晴れた気持ちの良い天気の中、
ジョイクラスの子どもたちは公園へ出かけました。
3〜5歳の子どもが一緒に活動する中で、年齢によって見つけ方や興味の持ち方が少しずつ違い、
年下の子の手を引いたり、年上の子に教わったりと、
自然と関わりが生まれていました。
公園では、サイエンス活動として「ありの観察」に挑戦。
「どこにいるのかな?」「この石、ひっくり返してみよう!」と、
地面をじっくり見つめる子どもたち。
すばしっこいありに苦戦しながらも、「葉っぱに乗せると捕まえやすいよ」
「木の近くにいっぱいいる!」と工夫を凝らす姿が見られました。 

ありを虫かごに入れて観察しながら、「何食べるかな?」
「トンネル掘るかな?」と興味がどんどん広がっていく様子も。
年齢に応じて、身近な自然への関心や探究心がしっかり育ってきています。
今後は園でも、餌や環境の変化などを一緒に見守っていく予定です。 
午前の活動時間が少し余ったので、園に戻ってからは屋上に出て水遊びを行いました。
ジョウロで水を運んだり、バケツにためた水を先生にかけてみたり、
「先生、ぬれた〜!」「つめたい!きもちいい!」と大盛り上がり。
シャボン玉を追いかけて空に走っていく子どもたちの笑顔があふれていました。

暑い日差しの中でも、しっかりと水分補給をしながら、
体を動かして遊ぶことで、心と身体の成長をたっぷりと感じられた一日でした。
異年齢での活動を通して、子どもたちのやさしさや工夫する力が育まれています。
来週も引き続き、ありの観察や夏の遊びを楽しんでいきます。