-10.png)
サイエンス!水の不思議・・・ 本園ジョイチーム
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日の午前中は、子どもたちが「これ、どうなるんだろう?」と目を輝かせながら取り組んだサイエンス実験の時間でした。テーマは「封筒と水」。一体どんな不思議が待っているのでしょうか。
先生が透明なコップに水を入れ、「みんな、この水、どうやったら封筒の中に入れられるかな?」と問いかけると、子どもたちは「コップのまま入れるの?」「こぼれちゃうよ!」と、様々な意見を出し合いました。
次に、先生が空の封筒を取り出し、「じゃあ、この封筒に、この水を入れてみよう!」と言って、封筒の口を開き、水を注ぎ始めました。
「わあ!水が入った!」と、子どもたちは驚きの声を上げます。しかし、次の瞬間、先生は封筒にいくつか鉛筆を突き刺し始めました。
「えー!やぶれちゃうよ!」「水、こぼれる!」と、子どもたちは予想外の展開に大騒ぎです。
ところが、色が塗られた封筒から水は一滴もこぼれません
「なんで?」「こぼれないよ!」と、子どもたちは目を丸くして封筒を覗き込みました。先生が「どうして水がこぼれないと思う?」と尋ねると、子どもたちは思い思いに考えを巡らせていました!
次のお楽しみは、屋上での体育遊びの時間です。今日は久しぶりに心地よい涼しさだったので、子どもたちは心置きなく体を動かすことができました。
子どもたちの体力は無限大!涼しい気候も手伝ってか、普段よりもさらに生き生きと、遊びに熱中していました。雲梯にスイスイと登っていく子ども、鉄棒で逆上がりや前回りを見せてくれる子ども、そして友だちと追いかけっこをして、笑顔で走り回る子どもたち。屋上は、子どもたちの元気な声と笑い声で満ち溢れていました。
頑張り豆!頑張った証拠だね☆