-34.jpg)
山遊びの日! 本園ジョイチーム
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日は3・4・5歳児さんの
楽しみにしていた「山遊び」の日でした。
朝から空はどんより、時折パラパラと
雨が降ってきましたが、子どもは元気いっぱい!
かっぱを着て長靴を履き、準備万端で出発です。
バスの中で「先生、雨でも行くの?」
と心配そうに聞く子に、「雨の日も山は特別だよ」
と声をかけると、「じゃあ楽しみ!」と
笑顔に変わりました。
広場に着くと、そこはまるで子どもの
ワンダーランド。泥なんて気にせずに
駆け回る姿に、「先生!見て!靴が
ドロドロだよ!」と笑う子や、
「カエルいるかな?」と草むらを探す子。
虫探しに夢中になって、小さなカタツムリを
見つけた子は「連れて帰りたい!」と
嬉しそうに話していました。
雨の中の活動は大人にとっては大変ですが、
子どもにとっては新しい発見の連続です。
水たまりにジャンプして「バシャーン!」と
水しぶきを上げて大笑いする姿、
小さながけを駆け下り、一生懸命
全身を使って登る姿、自然と心が
解放されていくようでした。
3歳児さんはまだ慎重に歩きながらも、
大きい子に「ここすべるから気をつけて」と
教えてもらって安心したり、
4歳児さんは自分でバランスを取りながら
斜面を登ったり降りたりして体の使い方を
確かめていました。5歳児さんは先頭に立って
「こっちが早い道だよ!」と頼もしく
みんなを導いていました。
異年齢での関わりが自然に育まれるのも
山遊びの魅力です。
園としても、こうした自然体験を通じて
カリキュラムに組み込み、子ども一人ひとりに
合わせた個別対応や手厚い保育を大切に
しています。泥だらけになって帰ってきた姿は、
今日一日を思いきり楽しんだ証。
お洗濯は大変かと思いますが、子どもの
成長のための大切な経験とご理解いただけると
嬉しいです。
明日もまた、子どもと一緒に新しい発見を
楽しみたいと思います。 🌱✨