ジョイ

みんなで守ろう!「いかのおすし」を学んだ一日🚨 大和田本園3,4,5歳児


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日は朝から気持ちのいい青空が広がり、子どもたちは元気いっぱい。
「今日は避難訓練があるよ」と伝えると、
「地震?」「火事?」と少しドキドキした様子で聞いていました。
「今日は“外にいるときの避難訓練”だよ」と先生が話すと、
「ふしんしゃってなに?」と首をかしげる子も。
「知らない人のことだよ。知らない人に“行こう”って言われても、
ついていかないんだよ」と伝えると、子どもたちは真剣な表情になっていました。

みんなで公園に出発!
すべり台やブランコで楽しく遊びながらも、少し緊張感が走ります。

すると突然、帽子とマスクをつけた“知らない人”が登場!
子どもたちに近づき、声をかけられそうになると、
一瞬きょとんとした子どもたち。
ですが、そばにいた先生が「みんな、集まって!」と声をあげると、
すぐに先生のところへ集まり、先生たちと一緒に園へ避難しました。

保育園に戻ると、「びっくりしたね!」「不審者はどこに行ったの!?」と
ドキドキが残っていました。

その後はホールで「いかのおすし」の勉強をしました。
“いか”ない、“の”らない、“お”おごえを出す、
“す”ぐ逃げる、“し”らせる。
先生が一つずつ説明すると、
「“おすし”だ!覚えやすいね!」と嬉しそうに声を出す子もいました。
先生が「じゃあ、“知らない人にお菓子あげるって言われたらどうする?」と聞くと、
「いかない!」「おすしする!」と元気に答えていました✨

今日の避難訓練では、
自分の身を守るための大切なルールをみんなでしっかり学ぶことができました。
ちょっぴり緊張もあったけど、
最後には「次もがんばる!」と頼もしい声が聞こえてきましたよ。

最後に問題!!今日の不審者役は誰でしたでしょうか?

分かった人は答えを教えてください♪

チャットボタン