ラブ

〜雨の日もワクワク!サイエンス&小麦粉粘土あそび〜 ラブチーム


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日は台風で雨風が強く☔🌀、外遊びはできませんでした。
でもその分、お部屋でじっくりと✨「サイエンス」と「小麦粉粘土あそび」✨を楽しみました。

ラブチームの子どもたちは「なんで?」「どうして?」が止まらない探究心いっぱいの時期💡👀。
今日は体の仕組みを考えたり👋🔍、片栗粉で指紋を見つけたり🖐️✨、
その後は小麦粉粘土をこねこねして感触や香りを楽しみました🍞👃💖。


🔬サイエンスの時間

「今日は“体の仕組み”について考えてみよう!」
「えー?」「どうなってるの?😲」

まずは【何本の指で持つと持ちやすい?】実験🧪
紅白玉やボールを1本指・3本指・5本指で持って比べます。

👦「1本だと落ちちゃった~💦」
👧「3本だと持ちやすいね!」
👦「5本ぜんぶ使うとすっごい強い💪」

➡️「だから手って5本あるんだね!」と納得する子もいました👏

続いては【片栗粉で指紋をとってみよう】実験。

👧「わぁ~!線がいっぱいあるよ✨」
👦「ぼくのはぐるぐる模様!」
「実はね、指紋は一人ひとり違うんだよ」

子どもたち:「えー!😳同じのは誰もいないの?!」

➡️“自分だけの特別な模様”に気づき、嬉しそうに自分の指を見つめる姿がありました💖


🍞小麦粉粘土の時間

次は「小麦粉粘土づくり」🎨✨
先生がボウルに粉を入れるとふわっと香りが広がります。

👧「パンみたいな匂いする~!」
👦「早く触りたいよ!」

少しずつ水を加えていくと…
👦「あ!くっついてきた!」
👧「やわらかくなってきた~💕」

みんなの目がキラキラ輝きました✨👀✨

一人ひとりに分けると、それぞれ好きな形に。

🍰「ケーキつくったよ!」
🐍「ぼくのはヘビ!」
🥖「パンみたいに丸くした!」

➡️「見て見て~!」と作品を見せ合いながら笑顔いっぱい😆💕

雨音が響くお部屋の中でも、子どもたちの笑顔と発見でいっぱいのひとときになりました🎶


🌈まとめ

今日は雨で外に出られませんでしたが、
サイエンスと小麦粉粘土を通して「体の不思議」と「素材の変化」を楽しむことができました🔍✨。

子どもたちは、実験を通して体の仕組みを実感し、
粘土あそびでは想像力をぐんぐん伸ばしていました🌟。

雨の日でも「やってみたい!」「もっと知りたい!」という気持ちを大切にできるよう、
これからも工夫しながら保育を続けていきます🌱💖。

ぽかぽか保育園は八王子市保育園として地域に根ざし、
雨の日でも工夫したカリキュラムで一人ひとりに合わせた個別対応をしています✨。

ご家庭に合わせた一時保育病児保育
安心できる乳児保育からスタートできる小規模保育事業を展開し、
子どもたちに寄り添う手厚い保育を心がけています🌸。

チャットボタン