
ドリームチーム本日の活動☆
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
ドリームチーム ワーク活動の様子(3・4・5歳児)
今日はドリームチームのみんなで、ワーク活動に取り組みました。
3歳児も課題に挑戦!頑張って行いながら「できた!」と嬉しそうに見せてくれる姿がありました。
鉛筆の持ち方も少しずつ安定してきており、集中して取り組める時間が長くなってきています。
4歳児は「同じ仲間を見つける」課題。動物や果物の絵を見て、「これは一緒!」「これは違うよ」と友だちと相談しながらページを進めていました。お友だちと確認し合うやりとりの中で、考えを言葉にする力も育っています。
5歳児は「ひらがなや数」のワーク。自分で問題を読み進める姿があり、少し難しい問題にも「考えればできる!」と諦めずに取り組む姿が見られました。文字を書くときには、「この字はこうだったね」と以前の学びを思い出しながら、一文字一文字丁寧に書いていました。
それぞれの年齢に合わせた課題を進める中で、机に向かう姿勢や集中力が育ってきていることを感じます。終わったあとには「もっとやりたい!」「次はいつ?」とやる気いっぱいの声がたくさん聞かれ、子どもたちの学びへの意欲が伝わってきました。
ドリームチーム ぬいぐるみ塗り絵あそび
今日はドリームチームのみんなで、ぬいぐるみをモデルにした塗り絵を楽しみました。
子どもたちが日頃から親しんでいるぬいぐるみをお手本にして、「この子の耳はピンクにしよう!」「ぼくのくまちゃんは黄色がいい!」と、それぞれのイメージを自由に表現していました。
大好きな色を大胆に塗って「かわいくできたよ!」とにっこり。塗る範囲を意識することで、手先のコントロールも少しずつ育っています。
4歳児は、ぬいぐるみの模様や細かい部分までよく観察しながら、「ここは茶色だからクレヨンをかえて…」と色を選んで塗り分けていました。お友だちと「そっちの色いいね」と話し合う姿もあり、共同での表現活動につながっています。
5歳児は、ぬいぐるみの名前をひらがなで書いたり、背景に星やハートを描き加えたりと、自分なりのストーリーを広げながら作品づくりを楽しんでいました。「塗り絵」から「絵画表現」へと一歩進んだ姿に成長を感じます。
ドリームチーム カッパを着て屋上で鬼ごっこ
今日はあいにくの雨でしたが、ドリームチームの子どもたちは
カッパを着て屋上へ出かけました。
雨のしずくがポツポツとカッパに当たる音を楽しみながら、
「よーし!鬼ごっこしよう!」と元気いっぱい。
走り出すと、カッパのフードがひらひら揺れたり、
長靴が水たまりをピシャっと跳ねさせたりして、
子どもたちは「つめたいけど気持ちいい~!」と笑顔。
「○○ちゃん、待てー!」
「こっちだよ、にげろー!」と声をかけ合いながら、
雨の日ならではの開放感をたっぷり味わっていました
雨の日でも「工夫次第でこんなに楽しく遊べるんだ!」と、
子どもたちの遊びの力をあらためて感じた一日でした