
今日の給食5月23日
こんにちは!
今日の給食のご紹介です☆
~本日の献立~
<幼児食>
・ごはん
・煮魚
・チンゲンサイとにんじんのソテー
・みそ汁(高野豆腐、さつまいも)
・オレンジ
<離乳食 初期>
・10倍粥
・にんじんのペースト
・カレイペースト
・チンゲンサイペースト
<離乳食 中期>
・7倍粥
・カレイと野菜のほぐし煮
・チンゲンサイの軟らか煮
<離乳食 後期>
・軟飯
・カレイと野菜のほぐし煮
・チンゲンサイの軟らか煮
~本日の真剣野菜は かぼちゃ でした!~
<幼児食 おやつ>
・麩のラスク
・牛乳
<離乳食 おやつ>
・豆乳ホットケーキ
【5月23日(金)の献立】
・煮魚
・チンゲンサイとにんじんのソテー
・高野豆腐とさつま芋のみそ汁
・オレンジ
今日のメインは「煮魚」。
やわらかく炊いたお魚に、たれがとろりと絡み、子どもたちの手が自然と伸びる人気の一品です。
今回は、たれがしっかりと魚に絡むよう、少しとろみをつけて仕上げました。
魚がぱさつかないよう火加減にも気を配り、ふっくら仕上がったそのおいしさに、思わず「おいしい〜!」の声。
中には「たれまでぺろり!」という子もいて、嬉しい限りです。
副菜の「チンゲンサイとにんじんのソテー」は、彩りもきれいに仕上がり、食欲をそそるひと品。
チンゲンサイのシャキシャキ感と、やさしいにんじんの甘みが相性抜群。
汁物は「高野豆腐とさつま芋のみそ汁」。
高野豆腐が出汁をたっぷり含んで、噛むたびにじゅわっとやさしい味が広がります。
さつま芋の自然な甘さがアクセントになっていて、子どもたちの心もお腹もぽかぽかに。
デザートはビタミンたっぷりの「オレンジ」。
さっぱりとした甘みで、お食事の締めにぴったりでした。
今日はクラスごとにみんなでゼリー作りをしました!
に
まずは、ゼリーの材料「寒天」のお勉強!
これがゼリーになるって不思議だね!
いよいよゼリー作り!
ぶどうの良い香りがするね!
みんなで仲良くゼリーを作ったよ!
こぼさずにできたかな?
みんなで作ったゼリーは3時のおやつで美味しく食べました!