4歳児

雨の日でも心を動かす学びの一日 本園4歳児


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日は朝からしとしと雨模様。
外で遊べない分、室内での活動を
じっくり楽しみました。

まずはみんなが大好きなアナログゲーム。

ルールの確認もそこそこに、
「次は○○さんだよ!」
「このあとどうするんだっけ…?」と
自分たちで声をかけ合いながら進める姿に
驚かされました。

中でも印象的だったのは、
「まちがってもだいじょうぶ、
またやればいいじゃん」と笑っていたお友だちがいたこと!
勝ち負けよりも“楽しむこと”が
しっかりと根付いてきているようです。

次はプラチナム算数の時間。
今日は“数の構成”について学びました。

「5は1と4、2と3、0と5でもできる!」
と、声に出して頑張るお友だち!
図形ブロックを使ったパズルにも挑戦しました。

「うーん、こことここが合わない…」
「ちょっと貸して!こっちが三角で…」
苦戦しながらもお友達と力を合わせて
最後まであきらめずに取り組んでいました。

幼児教育としての算数の基礎を、
遊びや体験を通して自然に
身につけている姿が見られました。

午後は制作活動の時間。
今日は絵本『きんぎょがにげた』をテーマに、
金魚の水槽をイメージして、
スポンジと絵の具で水をスタンピング!

「ぽんぽんってやるの?こう?」
「せんせい、みてみて!きんぎょ
おふろににげたの〜!」と、
自由な発想で世界を広げていた子どももいました。

青い絵の具をぽんぽんと重ねながら、
金魚がにげた先の“自分だけの水槽”が
どんどん完成していきました。

完成した作品を見て「きれい〜!」と
友達同士で褒め合う姿もあり、
表現の楽しさと達成感をしっかり味わえたようです。

今日のように、雨の日でも子どもたちは
様々なカリキュラムに触れ、
思考力や表現力、協調性など、
就学前に大切な力をぐんと伸ばしています。

「もっとやりたい!」「またやりたい!」
そんな声がたくさん聞こえてきた一日でした。

これからも、個別対応を大切にしながら、
子ども一人ひとりの「やりたい!」「できた!」を
しっかり支えていく手厚い保育
続けていきます。

雨の日でも、子どもたちの心は晴れ模様。
笑顔と成長があふれた一日でした。

※本園は八王子市保育園として、
365日保育に対応し、
一人ひとりに寄り添った小規模保育事業を行っています。

気になることがありましたら、
いつでもお気軽にお声かけくださいね。