お知らせ

ドリームチーム プール遊びにサイエンス☆🎶


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

プール遊び、大盛り上がり!

今日は待ちに待ったプール遊びの日!
朝から「先生!今日プール入れる?」と何度も聞いてくる子どもたち。
水着に着替えるときから笑顔があふれ、準備体操も気合いが入っていました。

プールでは、水を手ですくってお友だちとかけ合ったり、ワニさん歩きでスイスイと進んだりと、思い思いに楽しむ姿が。
「つめたーい!」「きもちいい〜!」と歓声が飛び交っていました。

「バシャバシャ〜!」と勢いよく水しぶきをあげながら、友だちと競争する姿もありました。
3歳児さんは小さなビニールプールでじっくり水遊び。コップに水を入れては「ジュースやさんです♪」と楽しそうにやりとりしていましたよ。

プール遊びを通して、水への親しみを深めながら、身体をたくさん動かすことができています。
「明日もプールできる?」と聞いてくれるほど、子どもたちにとっては特別な時間になっているようです。

これからも安全に配慮しながら、夏ならではの活動をたっぷり楽しんでいきます!

不思議いっぱい!光と影のサイエンス体験

今日は、幼児クラスでサイエンス活動!
テーマは「光と影」。お部屋をいつもより少し暗くして、ライトを使っていろんな物を照らしてみました。

「わあ!まぶしい〜!」「なんか映ってるよ!」と、興味津々の子どもたち。

「うごかすと、のびたりちぢんだりするよ!」と、まるで小さな科学者のように観察を楽しんでいました。

5歳児さんは「どうして見えるの?」「なんで黒くなるの?」と質問をしながら、
光の性質に少しずつ興味を持ち始めている様子も見られました。


3歳児さんや4歳児さんも、自分の体の影を動かしてみたり、天井にライトを当てて「星みたい!」と大喜び。

光と影の不思議さ、そして“見る”という感覚への気づきがたくさん詰まった活動でした。
これからも五感を使って楽しめる“サイエンス+”の活動を、子どもたちと一緒に深めていきたいと思います。

本日の教材は持ち帰りたい子どものみ持って帰っています。お家でも試してみてください♡