-23-1.jpg)
3歳児さんの横割りの一日
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日も朝から元気いっぱいの3歳児さん。
保育室での朝の会では、お名前を呼ばれると「はーい!」と大きな声で返事をしてくれました。
先生が「今日はお歌からスタートするよ」と声をかけると、子どもたちは嬉しそうに姿勢を正し、
朝の歌を元気いっぱいに歌いました。歌声がそろうと、自然と笑顔があふれていました。
その後はホールに移動して、今週末のイベントに向けたダンスの練習。
音楽が流れると、体を大きく動かし「先生、見て!」とアピールする子も。
先生が「手を大きく広げるともっとかっこいいよ」と伝えると、子どもは「こう?」と両手をいっぱいに広げて踊っていました。
みんなで一緒に体を動かす中で、自然と気持ちがひとつになっていくのが伝わりました。
練習の後はお待ちかねの水遊び。屋上に出ると、子どもたちはプールを見て大喜び。
「きゃー!冷たい!」と笑いながらバシャバシャと水をかけ合います。
先生が「お水をお顔にかけても大丈夫?」と聞くと、「だいじょうぶー!」と元気に答える子もいれば、
「ちょっとだけね」と控えめに手でガードする子もいました。自分の気持ちを伝えながら遊べるようになった姿に、成長を感じました。
水に夢中になる子は、バケツに水を汲んで「アイスクリームできた!」と見せてくれたり、
「みんなでジュース屋さんしよ!」と声をかけたり、お友だちとのやりとりもどんどん広がっていました。
水の冷たさや動きの面白さを感じながら、遊びの世界を広げていく3歳児さん。
こうした遊びが心と体を大きく育んでいることを日々感じます。
ぽかぽか保育園では、子どもたちが安心して挑戦できるように個別対応保育を大切にしています。
一人ひとりの成長に合わせたカリキュラムの中で、体を動かすこと、表現すること、
友だちと関わることを積み重ねています。
また、地域の保護者の方からも信頼いただいているのは、
手厚い保育や急な利用にも対応できる一時保育、体調不良時の病児保育など、
柔軟なサポート体制があるからです。働く家庭を支える365日保育や手ぶら保育もあり、
八王子市保育園や日野市保育園を探している方から選ばれる理由の一つとなっています。
今日も一日を通して、子どもたちが「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら活動できました。
小さな挑戦を積み重ねることで、自信を持って表現できるようになっていく3歳児さん。
その成長をこれからも一緒に喜んでいきたいと思います。
✅ 今日のランキング
1位 イベントに向けたダンス練習
2位 プールでのお水かけあい
3位 朝の会のお歌