-8.jpg)
火曜日の4歳児さん! 本園4歳児
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日は朝から青空が広がり、
夏らしい陽気の一日でした。
そんな中、4歳児クラスの子どもたちは
室内でさまざまな活動に取り組み、
元気いっぱいに過ごしました。
まずは、週に一度の英語の時間。
「Good morning!」の元気な挨拶で始まり、
英語の歌に合わせて手をたたいたり、
動物や色の名前が出てくる絵本を見ながら、
「Red!」「Elephant!」と声に出す姿も。
先生が「What color is this?」と聞くと、
「Yellow!」と即答するお友だちもいて、
自然と英語に親しむ姿に成長を感じました。
次はダンスの時間。
ダンスの先生が来てくれて、
みんなで新しいダンスに挑戦しました。
「手はこうだよ~」「くるっと回るよ!」と
先生の動きを真剣な表情で見つめる子どもたち。
初めての振り付けにも関わらず、
リズムに乗って体を大きく動かしながら
楽しんで踊る姿がとても印象的でした。
「できた!もう一回やりたい!」と
笑顔で何度も踊る子もいて、来週のダンスも楽しみですね。
たくさん体を動かしたあとは、
水分補給をしっかりと行い、
汗をかいた体を一度落ち着けてから
次の活動に入りました。
午前の最後は音楽の時間。今日はなんと、
初めての「リズムジャンプ」に挑戦です。
音楽はおなじみの「カエルのうた」。
「ピョン!ピョン!」とタイミングを合わせて、
ジャンプをしながらリズムに乗る4歳児クラス。
先生が「次は2人組のカエルさんだよ~!」と声をかけると、
「ピッピッピッ!」と仲良く跳ぶ子どもたちの姿がとても可愛らしかったです。
最後は、夏の締めくくりとして、
「花火」をイメージしたリズム遊び。
太鼓の音に合わせて「ドーン!」と跳ねたり、
「パチパチパチ」と手を叩いて表現したりと、
それぞれの子どもが自分なりの花火を
音と動きで表現していました。
「わたしのはピンクの花火!」「ぼくのは星の花火だよ」と
嬉しそうに話す姿が印象的で、
想像力豊かに表現を楽しむ時間となりました。
遊びの中で自然とリズム感や表現力、
人の動きを模倣する力など、4歳児ならではの
発達に必要な要素がたっぷりと詰まった一日。
個々のペースに合わせながらも、
挑戦を楽しむ姿が多く見られました。
当園では、八王子市保育園の中でも
日々のカリキュラムを通じて、
子どもたち一人ひとりの成長を支えています。
これからも、個別対応や手厚い保育のもとで、
心と身体のバランスを大切にしながら、
豊かな体験を積み重ねていきたいと思います。