お知らせ

少しお散歩に行けたよ♬ぽかぽか保育園大和田分園

今日は朝から曇り空で、時折ポツポツと雨も降りそうなお天気でした。
そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい!短い時間でしたが、1歳児の虹組さんは園周辺へお散歩に出かけることができましたよ。

🌈虹組さん(1歳児)

「わぁ、カートだ!」とお散歩用のカートが出てくると、子どもたちは大喜び。
先生が「今日は雨が降る前にちょっとだけお散歩行けるよ」と声をかけると、
「やったー!」「いくー!」と笑顔で乗り込みました。

外の空気を吸うのはやっぱり気持ちがいいですね。
「ワンワンいた!」「バスだー!」と、久しぶりの景色に目をキラキラさせていました。
ほんの短い時間でしたが、自然の風や街の音に触れることができ、子どもたちもリフレッシュできたようです。

園に戻ってからは粘土遊び。
「せんせい、みて!おにぎりできた!」
「これはぎょうざだよ、たべてみて!」とやりとりを楽しみながら、まるで本当のお料理をしているように見えました。

指先を使う粘土遊びは、乳児保育の中でも大切なカリキュラムのひとつ。
想像力や表現力がぐんと広がる瞬間でした。

☀️青空組さん(0歳児)

お部屋には特別にテントを出して遊びました。
「わぁー!」と声をあげながら中に入る子どもたち。
中から「ばぁっ!」と顔を出すと、先生やお友だちも大笑い!
「いないいない、ばあ!」と何度も繰り返し楽しむ姿に、笑い声が響いていました。

テントの中は、子どもにとって小さな秘密基地のよう。
安心できる空間の中で、自由に体を動かしながら探索する姿が見られました。

さらに今日は製作活動にも挑戦!
「どんなのができるかな?」と先生が声をかけると、
絵の具に触れながら、一人ひとりが思い思いの表現を楽しみました。

完成する作品が今から楽しみです。

🌱まとめ

ぽかぽか保育園では、日々の小さな経験を大切にしています。
お散歩、粘土、テント、製作――すべての遊びが子どもにとって成長につながる学びの場。
一人ひとりの興味やペースに合わせた個別対応保育を心がけ、子どもが安心して過ごせる環境を整えています。

「八王子市保育園」や「日野市保育園」を探している方、
また「一時保育」や「病児保育」「365日保育」をお考えの方にも、
ぽかぽか保育園の手厚い保育手ぶら保育の魅力をぜひ知っていただけたら嬉しいです。

これからも毎日の様子をお届けしながら、
子どもたちの成長や園での取り組みを紹介していきますね。

チャットボタン