-29.jpg)
雨の日も元気いっぱい!ホールで体を動かした土曜保育✨
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日は朝から雨でしたが、子どもたちは変わらず元気いっぱい!
保育室で朝の会をして、「おはよう」の歌を元気に歌い、みんなで立腰をして心と体を一つにしました。背筋を伸ばすと、気持ちもピン!と引き締まって、自然と笑顔が広がっていましたよ😊
その後はホールに移動して、安田式運動遊びをスタート。
「せんせい、もう一回ジャンプしたい!」と声があがり、みんなで何度も楽しそうにジャンプ!先生が「じゃあ、今度はカエルジャンプに挑戦だ!」と言うと、「わぁー!できるかな?」と笑いながら挑戦していました。雨の日でも、体を思いきり動かせると心も晴れやかになりますね。
運動遊びの後は、新聞紙を使った遊びにチャレンジ。
新聞紙リレーでは、手を大きく振って走る子、落とさないように真剣な表情でそーっと運ぶ子、それぞれ工夫をしながら楽しんでいました。「おっとっと、落ちちゃった!」と笑うと、隣のお友だちが「大丈夫、もう一回がんばろ!」と励ます姿もありました。
新聞紙椅子取りゲームでは、音楽が止まると同時に一斉に座り、新聞紙の上にちょこんとお尻を乗せて大盛り上がり!
給食前には保育室で粘土遊びをしました。
柔らかい粘土の感触に「ふわふわしてる!」と夢中でこねたり、丸めたり。ある子は「ピザつくったよ!」と見せてくれたり、別の子は「見て見て、これ新幹線!」と細長く伸ばして作品を完成させたりと、想像力が自由に広がっていました。先生が「本当においしそうなピザだね。何の具がのってるの?」と聞くと、「チーズとトマトとね、アイスものせちゃった!」とにっこり😊。思わずみんなで笑ってしまいました。
ぽかぽか保育園では、雨の日でも子どもが体を動かしたり、感覚遊びを楽しんだりできるように工夫しています。幼児教育の一環として、安田式運動や新聞紙・粘土遊びを取り入れ、遊びながら自然に心と体を育んでいます。小さな発見や友だちとの関わり合いが、子どもの成長につながっていくんですね。
これからもぽかぽか保育園では、日々の生活や遊びを通して子どもの成長を見守り、保護者の皆さんと一緒に喜びを分かち合える保育を大切にしていきます🌸