
スターチーム 9/16~9/20
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
【火曜日】
今日は9月16日、三連休明けの火曜日☀️
少しお休みの疲れが見える子もいたけれど、活動が始まると表情は一気にキラキラ✨
「今日はダンスだよ!」と伝えると、「やったー!」「バスのるの?」と大喜び。
🎶ダンススタート!
いよいよダンスの時間。
先生のピアノに合わせてまずはストレッチ。
先生:「いーち、にーい、さん、しー!」
子ども:「にーい!」
元気な声がホールいっぱいに響きます。
腹筋や背筋をする姿は、2歳児とは思えないほど真剣。
そして曲が流れると、子どもたちは自然と笑顔に。
音楽のリズムに合わせてジャンプしたり、手を広げてくるくる回ったり。
🌟3連休明けでも頑張る姿
中にはちょっぴり疲れた表情の子もいたけれど…
いざダンスが始まると、切り替えて集中できるのが2歳児のすごいところ。
👉 メリハリをつけて、カリキュラムの中ではしっかり頑張る。
👉 終わったあとはニコニコで「たのしかったー!」
そんな姿勢がとっても素敵で、先生たちも思わず拍手👏
「キラキラの笑顔がたくさん見られた」一日となりました。
【水曜日】
今日は屋上で水遊びをしました!まだまだ暑い日が続いているので冷たい水がとっても気持ちいです♡
キラキラの笑顔で水鉄砲をする姿が!先生にかけようと必死に水を飛ばしています(笑)
楽しそうに遊ぶ姿がとても可愛いですね♡
今日の水遊びも楽しかったね♡
【木曜日】
今日は、音楽遊びからスタート!音楽に合わせて身体をたくさん動かします♬
想像力豊かに色々な動物にも変身♬
今日の演奏楽器はタンブリンでした!
本物の音色に触れることで、豊かな心を養っていきます!
その後は、アナログゲーム!
『果樹園』というカラスが登場するゲームでは、もうすっかりルールを覚えて、先生の介入がなくても、子どもたち同士でルールを守りながら行うことができるようになってきています!
「カラス」がでませんように…!
お友達の番でも、皆でお祈りをして応援しています♡
こちらでは『フィッシング』という別のアナログゲームも!
アナログゲームで沢山頭を使った後は、安田式運動遊びでのびのびと身体を動かしました。
「みんなでとりさんに変身~!お部屋の中を走るよ~!」
細いロープの上を落ちないように渡って、足裏を鍛えます!
今度はマーカーを使って、落ちないように両足ジャンプ!
皆真剣に、かつ楽しく取り組んでくれていました♡
【金曜日】
衛生指導で手洗いのお話を聞きました!
手洗いの大切さやどうやってすればいいのかを教えてもらい実際に練習!
ゆびも手首も洗うよ!
気温が涼しかったので久しぶりに公園へ!
公園ではサイエンス♡砂糖にアリは集まってくるのかのサイエンスを行いみんなで観察をしました!
きた!
砂糖にはアリが集まってくるんだね!
とても真剣に観察をしている子どもたちのまなざしはまるで博士のよう♡
今週も元気いっぱい過ごしました♡来週も元気なみんなに会えるのを先生達は楽しみに待っていますよ!