-8.jpg)
元気いっぱい!公園と安田式遊びの一日🌸
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日は朝から青空が広がり、気持ちのいいお天気でした☀️
企業主のお友達も遊びにきてくれて、
みんなで一緒に安田式運動遊びを楽しみました。
「よーい、どん!」の合図でスタートすると、
3歳児も4歳児も5歳児も笑顔いっぱいで走り出します。
少し緊張気味だった小さいお友達に、年長さんが
「いっしょにやろう!」と手を差し伸べる姿が見られ、
温かい雰囲気の中で体を動かしました。
安田式運動遊びでしっかり体を動かした後は、公園へ。
太陽の光を浴びながら、ボール蹴りやブランコを楽しみました。
「先生、見ててー!けったよ!」
「すごいね!遠くまで飛んだね!」
と、会話のやりとりに子どもの嬉しさがあふれます。
お砂場ではアイス屋さんごっこが始まりました🍨
「チョコアイスくださーい!」
「はい、どうぞ!今日はサービスで2個のせますね」
とやりとりが盛り上がり、先生もお客さん役になって参加。
笑い声が絶えない時間になりました。
さらに、大きなバケツに土をいっぱい入れて
「お誕生日ケーキできたよー!」と誇らしげに見せてくれる子も。
「何歳のケーキにしようか?」と先生が聞くと、
「100歳!!」と元気に答え、大笑いになりました。
こうした遊びの中で、子ども同士のやりとりや
想像力の広がりが見られ、幼児教育の大切さを改めて感じます。
八王子市保育園や日野市保育園を探している保護者の方からも、
「こういう遊びを通して自然に社会性が育つのですね」
という声をよくいただきます。
ぽかぽか保育園では、日々の遊びや行事を
その日の子どもの様子に合わせて工夫しながら取り入れています。
一時保育や病児保育、365日保育などの個別対応保育も整えており、
保護者の方が安心できる手厚保育を大切にしています。
今日のように、お友達と一緒に体を動かして遊ぶ経験は、
年少保育からのカリキュラムの中でも特に大切にしていること。
「できた!」の喜びを仲間と共有することは、
子どもの心をぐっと育てていきます✨
これからも子どもの笑顔を引き出しながら、
成長をそっと後押しできるような毎日を積み重ねていきたいです。