-37.jpg)
元気な3歳チームさん♡♡
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日はカリキュラムの日!3歳児さんは朝から元気いっぱい♡
2学期に入って子どもたちは流れを理解しながら行動しようと頑張っています。安田式や朝の会もその流れで頑張っています。
まずは音楽遊びからスタートです。元気よくぽかぽか行進曲からです。
お馴染みの曲を聞いて早く動いたり止まったりスキップしたり曲を聴き分けて動きます。
みんなしっかり聞き分けて動いていました。
二人ペアーになってリズム打ちです。ピアノの音に合わせてお友達と協力です。
ここでのペアーは先生に言われなくても自分でお友達を探して動いていました。さすが3歳さん♡自分から動くことが出来ているのはきっと安田式運動から学んでいることなんだろうなーと感心していた先生でした(笑)
トンネルくぐりも少しの説明で理解して順番を守っていました。トンネル作る人と、通る人!順番を守っていました。
最後は太鼓のリズム。
音符を見て打ちます。少し難しかったようですが、先生を見ながらまねっこして頑張っていました。
お製作の時間も集中♡個性あふれる素敵な作品が出来上がりました!
ちえ先生のダンスでは3歳児さんならではの流行りの曲や可愛い曲と子どもたちが盛り上がる曲で踊りました。
まずはストレッチ!みんな体が柔らかい事・・・。
身体が柔らかいと怪我をしにくく、又転んだ時も衝撃が少なく子どもは柔らかい身体なんですよね・・・。羨ましいです(笑)
「先生見てー。」頑張っている姿を見てほしい!
子どもの正直な気持ちです。保育士はそんな姿を見落とさずに褒めて自信が持てるように言葉がけをしています。
曲に合わせてちえ先生を見ながらダンシング!
みんな一生懸命にダンスをして「なんてかわいいーの♡」とちえちえ先生のハートをキユンキュンさせていたお友達でした。
先生も可愛すぎて思わず見とれてしまいました(笑)
今日も可愛さ前回の3歳児チームでした♡
明日から10月スタートとなり、チームでの活動となりますが、来週3歳児クラスに成長した姿で戻って来てくれるのを待っています。
では来週・・・。