
【音楽の時間】秋を感じちゃおう♪~本園2歳~
こんにちは。
音楽講師の堀井です。
今日の音楽の時間の様子をお伝えしたいと思います。
今日のテーマは「秋を感じちゃおう♪」です。
少しずつ残暑もふきとび、秋らしくなってきたこの頃。
秋を感じる曲でいっぱい身体を動かして、音楽の時間の中でも秋を楽しみました!!!
2歳児さん、今日も元気いっぱいです♪
リトミックでは、仲良くおさんぽに出かけると・・・
とんぼやバッタさんに遭遇したり。
かわいいクマさんにも出会ってしまって・・・
ちょこちょこ歩きのりすさんにも出会ったら・・・
りすさんの大好きなどんぐりさんも登場して、みんなでコロコロ~
コロコロしてたら、集まっちゃった!
先生いっしょにあそびましょう~♪
かわいく楽しく、みんなで表現してくれたリトミックとなりました!!!!
リトミックでは、みんなが「音楽」というわくの中で自由に様々に身体を動かすことで、
運動面の発達を促したり、社会性も高めていきます。
今日はフラットマーカーを使用して、円になって活動しました♪
みんな、しっかり〇の中に足をピッてやってね!上手に立つことが出来ました。
フラットマーカーを軸に、音楽に合わせてみんなでジャンプしたり、足グーパーをしたり。
手をつないで、片足立ち(キック)もしました♪
みんなの顔と顔を合わせながら、上手に行うことが出来ました。
円になって行う活動は、これからもどんどんと増やしていきたいと思います!
楽器活動では、ピアノの音に合わせて、Go-Stopを楽しみました。
音楽がスタートしたりストップしたりするのをよく聞いて、みんなが合わせます。
お友だちの様子も意識しているのか、自然と丸くなって活動していたのが印象的でした。
上手に聞くことが出来ていて、テンポを変えたりしても、みんながピアノの音楽にしっかりついてきてくれていました!
さすがです♡
みんなで強弱を合わせたり、リズム(トントントンやトトトトトンなど)を合わせて一緒に鳴らしました。
しっかり心を1つにして取り組むことができましたね♪
今日もありがとうございました。
またよろしくおねがいします。