
公園で元気いっぱい!大和田分園
今日は秋晴れの気持ちいい空の下、0歳児の青空組さんと1歳児の虹組さんで
近くの公園に行ってきました☀️
朝から「今日は公園いく?」と楽しみにしていた子もいて、出発からワクワク!
🌱虹組さんはお砂場あそびが大盛り上がり。
「いらっしゃいませ~!アイスやさんで~す」と先生に声をかけながら、
カップやスコップを使ってごっこ遊びがスタート。
先生が大きなバケツプリンを作って見せると、
「わぁ!ケーキみたい!」と大喜び。
「崩していいよ♫」と声をかけられると、
「えいっ!」と笑いながら豪快に崩す姿もありました。
砂の感触を思い切り楽しむ中で、手先を使った遊びの広がりも見えましたよ。
🌱その後は滑り台やスプリング遊具へ。
「じゅんばん、じゅんばん!」と先生と一緒に並ぶ練習もできました。
一人で階段をのぼり、「せんせい、みてて!」と笑顔で滑り降りる姿は、
毎日の積み重ねでぐんと自信がついている証拠ですね。
🌱青空組さんも公園を満喫。
よちよち歩きの子は先生と手をつなぎながら「てく、てく」と歩く練習。
「じょうずに歩けたね!」と声をかけられると、にっこり笑顔😊
スプリング遊具では先生に支えられながら「ゆらゆら~」と楽しんでいました。
風を感じながら揺れる気持ちよさに、手をパチパチたたいて喜ぶ姿が印象的でした。
公園あそびは体を動かすだけでなく、社会性や想像力を育む大切な時間。
ぽかぽか保育園では、年齢に合わせたカリキュラムを取り入れながら、
一人ひとりの成長を大切にしています。
特に0・1歳児の時期は基礎的な乳児保育が中心ですが、
「一人で歩けた!」「お友だちと遊べた!」という小さな発見が、
その後の幼児教育につながっていきます。
保護者の方からも
「毎日安心して預けられる」「子どもが笑顔で帰ってくるのが嬉しい」との声を
いただいています。
当園では手厚い保育を心がけ、子どもの個性を尊重しながら
個別対応保育を実践しています。
また、365日保育や一時保育、体調に配慮した病児保育にも対応し、
家庭と一緒に子どもの成長を支えています。
🌸ぽかぽか保育園は「八王子市保育園」や「日野市保育園」をお探しの方からも
多く選ばれています。
「手ぶら保育」で登園できる環境も整えており、働くご家庭の強い味方です。
今日も青空組・虹組さんは全身で秋を感じながら、のびのび遊んできました。
明日はどんな発見があるかな?✨
👉保育の仕事に興味がある方、ぜひ一度園の雰囲気を見に来てくださいね。
採用希望の方も大歓迎です!