-36.jpg)
屋上やお部屋で粘土!元気いっぱい遊びました!
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日の朝はホールで運動遊び!
音楽に合わせて沢山動きました!!
その後は屋上へ!「さあ、みんなで屋上に行くよー!」先生の声に、子どもたちの目はキラキラと輝き、足取りも軽やかに屋上へと向かいました。
屋上に出ると、広々とした空間に、子どもたちの元気な声が響き渡ります。
まずは、みんなが大好きな「しっぽ取りゲーム」からスタートです!
先生が「しっぽを取られたら、お休みだよ。座って待っていてね!」とルールを説明すると、子どもたちは「はーい!」と元気にお返事。
そして、竹馬にも挑戦しました!
最初は「せんせい、持ってて!」「難しいよー!」と、保育者の補助を求める子どもたちがほとんどです。
しかし、5歳児さんは一味違います。
「自分で出来るから大丈夫!」と、先生の手を借りずに、何度も竹馬にまたがってはバランスを取り、倒れてもまた立ち上がり、と繰り返し挑戦していました。
「ほら、見てて!」と、少し乗れるようになると、得意げに3歳児や4歳児の子どもたちに乗り方を見せてくれます。
その姿を見て、3、4歳児の子どもたちも「すごい!」「私もやってみる!」と、刺激を受けていました。
「諦めずに頑張ると、できるようになるんだね」と、竹馬を通して目標に向かって努力する大切さ、そして達成する喜びを体験していました。
その後は保育室で粘土遊びを楽しみました。
粘土をこねる指の感触は、子どもたちの五感を刺激し、集中力を高めます。
「せんせい、見てー!ドーナツ屋さんでーす!」と、嬉しそう!
粘土を丸めて穴を開け、綺麗なドーナツをたくさん作っていました。
「いらっしゃいませー!」「どのドーナツにしますか?」と、お店屋さんごっこが始まり、他の子どもたちも「これください!」「私もドーナツ作ろう!」と、次々に遊びに加わっていきます。
今日も元気に過ごしました!また明日も一緒に遊ぼうね!