-39.jpg)
少人数でも元気いっぱい!日曜保育の染め物体験🎨
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
🌞導入
今日は少し曇り空の八王子市。
日曜保育ということもあって、いつもよりお友達の数は少なめでしたが、
2歳・4歳・5歳の子どもたちは朝から元気いっぱい!
「おはよう!」と明るい声が響くと、保育室が一気にあたたかい空気に包まれました。
☀️エピソード
朝の会では、みんなでお歌を歌い、
気持ちを一つにしてスタート。
先生が「今日は染め物イベントがあるんだって!」と伝えると、
子どもたちは「え〜!なにそれ?」「たのしそう!」と目を輝かせていました✨
まずは屋上へ!
安田式運動遊びで体をしっかり動かしました。
フープを使ってジャンケンゲーム。
「ケンパ、ケンパ」とお友達と「ジャンケンポン!」「負けたー!」「勝ったー!」と息を弾ませていました。
体を動かしたあとは、いよいよお楽しみの染め物イベントへ。
白い布に好きな形のシールをペタペタ貼っていきます。
一人のお友達が「ハートにしたい〜」と言うと、先生が「いいね!かわいくなるよ」とにっこり。
その上から色とりどりの染料をスケールで伸ばすと、
「あ、色がしみてきた〜!」
「これ、ぶどうジュースみたい!」と大興奮🍇
少し乾かしてからシールをはがすと、
「わぁ!でてきた!」
「きれい〜!!」と歓声があがりました。
4歳児の女の子は「ママに見せたい~!」と
うれしそうに作品を眺めていました。
出来上がった染め布は、まるで世界に一つだけのアート。
少人数の中でも笑顔があふれ、
「またやりたいね!」と声がたくさん聞こえてきました🌼
💬保護者の声や子どもの変化
日曜保育はお友達の数が少ない分、
先生との関わりもぐっと深まります。
子どもたち一人ひとりが自分のペースで活動に集中できるのも魅力。
「うちの子、今日はすごく楽しそうだった!」とお迎えのときに
保護者の方からも笑顔が見られました。
🌷まとめ
ぽかぽか保育園では、
日曜や祝日も安心して預けられる365日保育を行っています。
少人数の中でじっくりと関わる個別対応保育や、
年齢や発達に合わせた幼児教育カリキュラムも大切にしています。
「手厚保育」で一人ひとりの成長をしっかり見守り、
家庭のようなぬくもりの中で学びを積み重ねています。
🏅今日のランキング
🥇1位:染め物体験「わぁ!きれい〜」の声がたくさん!
🥈2位:屋上での平均台チャレンジ
🥉3位:お片づけ上手さんがいっぱい