-14.jpg)
元気なドリームチーム♡ ぽかぽか保育園
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
朝一番は、みんなで安田式運動の時間です!朝から全身をしっかり動かします。3歳児さんから5歳児さんまで、みんな真剣な表情で、時には楽しみながら体を動かしていました。先生が「みんな、もっと大きく腕を回してー!」と声をかけると、「うんしょ、うんしょ!」と大きな声を出して応える子どもたち。行進も上手になって来ました
今日は、学年ごとのワークに取り組む日でした。特に3歳児さんたちは、鉛筆の持ち方からゆっくりと学びます。小さくて可愛らしい手が、一生懸命鉛筆を握る姿は、見ている私たちも温かい気持ちになります。
線を描く練習や、塗り絵を通して、少しずつ鉛筆に慣れていきます。この基礎的な「書く」体験は、乳児保育の頃から育まれる手先の器用さや集中力をさらに伸ばし、小学校での学習に繋がる大切な年少保育のカリキュラムの一つです。
屋上での外遊びタイムに変更です!「やったー!屋上だ!」と、子どもたちは大喜びで屋上へ駆け上がっていきました。屋上では、縄跳びや鬼ごっこ、そしてごっこ遊びと、思い思いに遊びを楽しみました。
「先生、見ててね!こんなに長く縄跳びできるようになったよ!」と、ぴょんぴょん軽快に跳び続ける子。先生が「すごいね!〇〇ちゃん、もう何回跳んだの?」と聞くと、少し得意げな表情を見せてくれます。鬼ごっこでは、「きゃー!捕まっちゃうー!」と、先生やお友だちと追いかけっこを楽しむ姿が。
ぽかぽか保育園では、このように動と静の活動のバランスを大切にし、子どもたちが遊びと学びを通して、心豊かに成長できるような環境を整えています。日々のこうした小さな「できた!」の積み重ねが、子どもたちの大きな自信へと繋がっていくのですね。