お知らせ

天気も良くて気持ち良い一日♡  ジョイチーム


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

保育室でのワーク活動から一日がスタートです。

📝集中して取り組むワークの時間

机に座ると、子どもたちはすぐに姿勢を正して、鉛筆を手に取りました。

文字の練習や線つなぎ、形合わせなど、内容はそれぞれ少しずつ違います。
5歳児は問題文を読みながら、文字をゆっくりと書いて集中していました。

「せんせい、合ってるかな?」
「これ難しいな・・!」と分からない時は先生を呼んでワークを進めていきました。一門教えると理解して自分で進めていくお友達が多かったです。

4歳児さんは鉛筆の持ち方や姿勢も少しずつ整ってきており、どの子も真剣な表情で取り組む姿がとても立派でした。
一人ひとりのペースを大切にしながら、先生たちは「できた!」の瞬間を一緒に喜び合います。塗り絵も集中して取り組めました。

🎃ハロウィン帽子を飾りつけ!

ワークのあとは、明日のハロウィンに向けて帽子の飾りつけ。
黒や紫の帽子に、子どもたちが自由にシールやマーカーで模様を描いていきます。

「おばけにハートつけちゃお!」
「ぼくのはコウモリいっぱいにするの!」

それぞれの個性が光る時間。
マーカーで顔を描いたりして、どんどん自分らしい帽子に仕上げていきました。

先生が「とってもかわいいね!」と声をかけると、子どもたちはにっこり。
「これかぶって“トリック・オア・トリート!”って言うんだ~!」と、すでにハロウィン当日が待ちきれない様子でした。

明日が楽しみです♡

🌤屋上でのびのび遊ぼう!

制作のあとは、屋上へ。
今日はお天気も良く、まさに外遊び日和。

「よーし!おにごっこしよう!」
「ぼく“おに”やる~!」

元気な声が響き渡り、屋上は一気に笑い声でいっぱいになりました。
風を受けながら走る子どもたちの姿は本当にのびのびとしていて、見ている先生たちも思わず「気持ちよさそう〜!」と笑ってしまうほど。

遊具でも雲梯に挑戦する姿が見られました。
「みてー!一人でぶら下がれるようになった!」
「ぼくもやってみる!」

できることが増えていくたびに、「やったね!」とお互いを認め合う子どもたち。
異年齢で過ごす時間だからこそ、学び合い・育ち合う温かい関係が生まれています。

チャットボタン