芸術の秋を楽しもう!
こんにちは!音楽講師の小林です。
11月を担当させていただきますので、よろしくお願いいたします♪
今週の音楽は、1日(月)虹組、4日(木)青空組
テーマは、芸術の秋を楽しもう♪
で行いました。
最初に歌うぽかぽか行進曲、とっても音楽にのっています♬


次は、こぶたぬきつねこを歌いますよー。

動物の鳴き声も出てきて、イメージの広がりやすい歌ですね。

コーンコン!かわいいきつねになりました。

今度は山の音楽家♫
楽器を演奏するしぐさが、たくさん出てきます。

みんな、しっかり目と耳で味わってくれています♫
集中力がとても育ってきていますね!

たぬきが太鼓を叩くところで、思わずお腹を出してくれました♪

みんなも太鼓に挑戦してみよう!


大きな太鼓、ドーンドーン!

小さな太鼓、トントントン!


みんな、とても意欲的に音を出していました!

お歌の中で、音の大小を感じながら叩いてる子も!
まずは初めてのものに挑戦するということが、大きな一歩ですね♫

今度はタンバリンも演奏してみよう!

どんぐりころころに合わせて、いちに、いちにと動きながら演奏しました。

みんなで音楽を感じながら演奏することは、コミュニケーションの力にもつながりますね!

次回は、8(月)虹組、10(水)青空組
テーマは、山登りに出かけよう! で行う予定です。
11月もたくさん音楽を楽しみましょうね♫

