お芋掘りを音楽で♪
こんにちは!音楽講師の小林です。
朝晩は特に風が冷たい季節になってきましたね。
寒さに負けずに、元気に音楽を楽しんでいきたいと思います♪
今回の音楽は、15(月)虹組、17(水)青空組
テーマ:食欲の秋を楽しもう で行いました。

お名前を呼んではーいのお返事が、少しずつ定着してきました。
自分の名前だけでなく、他者の意識にもつながりますね!
今日は、バスに乗ってお芋畑に行きますよー。

バスに乗っての音楽、みんなノリノリで運転中♪

右に曲がりまーす!

お芋畑に着きました。まずは先生につるを引っ張ってもらいます。

一人じゃ抜けないから、みんな手伝ってくださーい!

みんなで音楽に合わせて、よーいしょよいしょ!
青空組さん、お芋のつるに興味津々です♫

言葉とリズムの結びつきも感じながら、身体を動かします。

お芋が抜けましたー!

たくさん頑張ってお腹が空いたので、おなかのへる歌も歌いました♫

みんなで掘ったお芋を、焼き芋にしちゃいましょう!
11月のお歌、焼き芋グーチーパーを歌いながら、焼けるのを待ちますよ。

焼けたらみんな、いただきまーす!
様々なものを見立てて、日常の動作につなげることで想像力も養います。

たくさん食べて元気が出たので、今度は鈴を演奏しましょう!
意欲的に鈴を選んでいます♬

今回も、大きな栗の木の下でと小さい栗の~で、音の強弱も感じながら鳴らしました♫

とってもリズミカルに鳴らしているお友だちも♪

経験の積み重ねが、少しずつ実を結んでいますね!

最後のさよならあんころもち。
終わりを意識しながら皆で歌うことで、人と音楽を分かち合う楽しさを味わいます。
一人一人が、いろんな形で音楽を楽しんでいる様子を発見すると、思わず笑顔になってしまいますね♪

次回の音楽は、24㈬虹組、26(金)青空組、テーマは秋の音楽を楽しもうで行います。
来週もたくさん楽しみましょうね♫

