【音楽あそび】手作りハープを鳴らそう♬
こんにちは!
音楽講師の山内です。
今回のテーマは「手作りハープを鳴らそう♬」です。
手作りの楽器にたくさん触れて行くよ!
ヴァイオリンはこすって音を出す擦弦楽器!

「山の音楽家」の歌でヴァイオリニストに変身!

みんなが製作した紙コップでも遊んでいくよ!
「さかながはねて」を紙コップバージョンに替え歌です。

どこにくっつくかな~?

頭にくっついた!

可愛い帽子!

眼鏡~!

イヤホン(*^^*)

今度はカラーボールも使ってみるよ!
「やまびこさん」の歌に合わせてボールをお友達へ転がしていきます!

コップにボールを乗せて落とさないように運んでいこう!

落とすまいと集中力も高まります!
ここで小休憩!ハープ豆知識の時間です!
実はハープという楽器はアイルランドでとても愛されており、国の国章にもなっているんです!
「ロンドンデリーのうた」という有名なアイルランド民謡を鑑賞です!

よく観察して聞いてくれました。
いよいよ手作りハープを完成させていくよ!

風船に紙コップをつけて・・・

完成!
紙コップの部分が共鳴胴になるので耳をくっつけると音がよく聞こえるんです!

興味深々!

3本弦があるよ!

みんな一緒にハーピストに変身!

自分が鳴らしている音に夢中に耳を傾けていました!

ペンシルバルーン1つと紙コップ2つと輪ゴムで簡単に作れますので、お家でも遊んでみてください!
次回もお楽しみに♬

