今日の給食 12月22日(金)
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
こんにちは!管理栄養士・乳幼児食指導士の柳田です。
本日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
・ご飯
・鶏肉のコーンフレーク焼き
・かぼちゃの煮物
・けんちん汁
・ピーチゼリー
※本日の食材の都合により、
グレープゼリー→ピーチゼリーに変更しております。
ご了承下さい。
~離乳食中期の献立~
・7倍がゆ
・豆腐と野菜のトロトロ煮
・かぼちゃの軟らか煮つぶし
~離乳食後期の献立~
・軟飯、ご飯
・豆腐と野菜のトロトロ煮
・かぼちゃの軟らか煮
~本日の真剣野菜はさつま芋でした★~
☆幼児食おやつ☆
・マーマレードケーキ
・牛乳
★離乳食後期食おやつ★
・ホットケーキ
12月22日、本日は「冬至」です。1年の内、最も日照時間の短い日です。
冬至の食べる物といえば、「かぼちゃ」です。
かぼちゃは別名「なんきん」で運盛りのひとつですが、漢字では「南瓜」と書きます。前述のとおり、冬至は陰が極まり再び陽にかえる日なので、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しており、冬至に最もふさわしい食べものになりました。
冬至といえば、柚子湯に入る習わしも定番ですよね。
柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。
こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理で、現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習があります。冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。端午の節句の菖蒲湯も同様です。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
もちろん、ゆず湯(柚子湯)には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。さらに、芳香によるリラックス効果もありますから、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。